涌谷店 管理薬剤師

佐々木 俊樹

2020年 中途入社

小さなこともおろそかにしないでいられる医療人を目標として働いています。

ウジエ調剤薬局はどんな会社か?

ウジエ調剤薬局は月一で薬歴委員会などもあり、それぞれの店舗の薬歴を持ち寄って勉強会を行っており、その他、スキルアップをしていきたい方への補助もあり、勉強意欲のある方におすすめできると思います。
 宮城県内に店舗を展開しており、それぞれ門前の診療科が異なることもあり幅広く処方を見聞きすることができます。
 将来的に薬局経営に携わりたいと考える方にもおすすめできるのは、店長会議です。それぞれの店舗の状況や業界の流れなどの情報についても見聞を広めたり、FC店含め、薬局経営者の意見を直に聞くことができます。

私の心掛けとなったキッカケの話

研修期間中にある医師の先生に話していただいたお話があります。
コップと水の話です。 患者様は病気のことなどや色々なことで、常になみなみと水が注がれたコップのような状態にあります。
そのようなコップに、いくら私たちが薬のお話や病気のお話をしても、お話した情報はコップからあふれていくだけ。
なので患者様のコップの水を私たちが飲み干し(不安なこと、思っていることを聞いてあげて)、その空いたコップに伝えたいことを注いであげなさい、というものです。
その考え方について常に忘れず患者様と接する時に心掛けるようにしています。

諦めなかったからこそ今がある

薬剤師になりたいと思ったタイミングは登録販売者・医療事務として働いていた時期でした。
自分は薬剤師の国試に何度か落ちています。一度は諦めて他の会社で働いていたのですが、その時に実感したのが投薬できない悔しさでした。1類医薬品をお求めになられたお客様や処方箋をお持ちになった患者様にお薬を出せず、服薬指導もする資格もなく、歯痒い思いをしていました。
どうしても我慢できなく当時の職場を退職して予備校に1年通い、無事に国試に合格して今があります。
今では薬剤師として試行錯誤の日々ですが、来局される患者様のために精一杯仕事ができ充実しております。

聞き上手になります

薬剤師として患者様に接する前は知らない方と話すというのはちょっと苦手で投薬が怖いという印象を持っていたのですが、実際に働いてみてから患者様とお話するのは苦ではなく、目の前の患者様の力になりたいと思う気持ちが強くでてきて、投薬が怖いものではないと思っています。
「聞き上手」になるということでしょうか。
患者様の治療への気持ちや服薬状況など、心を開いていただけないと話していただけないことがあります。なかなか打ち明けにくいケースもありますが、患者様からそういった内容を聞き取り、服薬指導につなげられるようになる重要なスキルと言えます。

TOP
TOP